10:04
なかなか忙しくて貝拾いにも行けない状況が続いております。
なので、今回はちょっと趣向を変えて、一部ネットで話題になっていたこちらの雑誌を紹介します(^-^)/
その名も「月刊タニシ」。
うちのブログのタイトルもあれだなとは思っていたのですが、このタイトルのインパクトは一億年先を行ってる感じです。
狭すぎる。ピンポイント過ぎる業界紙です。
しかも、タニシと言いつつ表紙はなぜかシマカノコという。まあ、そこは普通の人は気にしないかな。
それにしても、表紙の煽り文句がまた良いセンスしてますよね。
元ネタはこちらの記事なのですが、それによると「『月刊タニシ』は、50年以上の歴史を持つ、タニシ業界向けの専門誌として発刊されていたが、2010年7月号より初のWeb配信を開始。」とのこと。
う~ん、50年の歴史・・・・・・
とにかく、連載記事が気になってしょうがないです。最強巻貝伝説とかすげえ読みたい!

うちのブログを見に来られている方なら、すでに定期購読している人がいたりしないかな~と思いつつ、
ある人の顔がうかんでたりはするのですが。
ちなみに、他の表紙はこちらです。ね、そそられるでしょ。
そんなことない?

詳しくはこちら
しかも、ダウンロード価格で1冊150円!!さらに、全部セットで500円という超お得価格!!
私も書店に置いてあったら迷わず買う所なんですが、ネット購入は敷居が高いアナログ人間なもので、
手をこまねいているところです。
どなたか、これを機会に「月刊タニシ」を購入して巻貝最強伝説の感想を是非とも聞かせて欲しいところです。
それにしても、この前は貝コレクターが主人公の映画ができるとの情報もあったし、これは貝ブーム来るかも!?
〔 追 伸 〕
1冊だけ無料ダウンロードが出来る(登録必要)との情報をいただき、早速ダウンロードしてみたんですが、
予想を上回るタニシワールド感に圧倒されました。
編集者はもちろん読者も含めたタニシ好きの人たちのタニシに対する愛情が溢れすぎて、感動すら覚えるほどです。
みなさんも気になっていたであろう漫画「最強巻貝伝説」ですが、なんとすでに1巻から6巻までが単行本として発売されてるようです。無料ダウンロード版には別の漫画が掲載されてますが(圧巻の44ページ掲載)、ワンパンマン風でそれもまたいい味出してます。
その他のラインナップも最高です。
ページをめくると、一発目には4才の少女が描いたタニシを夢想する女の子の絵(金賞受賞)。夏休み(タニシ)絵画コンテストにはじまり、「タニシの増えるBGM]で50年代の名盤レコードを紹介し、「オススメ映画紹介」ではマディソン郡の橋をタニシを絡めて解説するなど、ネタは全てタニシ絡み。それだけでもすごい。
個人的に是非とも読んでほしいのが「タニシ体験談」で、読者からの投稿によるタニシにまつわる体験談や詩が6編ほど掲載されてます。
なにより、タニシにまつわる体験談を持ってる人がこんなにいることにも驚きですが、これがホントにおもしろい。
読んでいると顔がほころぶというかニヤニヤせずにはいられないエピソードだらけ。
私のつたない文章では、100分の1も伝わってないと思います。
まずは是非無料版をダウンロードしてみてください。淡水貝好きとか関係なくおもしろいです(*゚∀゚)=3
いやまじで。
ダウンロードはこちらから。2013年9月号が無料となってます。
なので、今回はちょっと趣向を変えて、一部ネットで話題になっていたこちらの雑誌を紹介します(^-^)/
その名も「月刊タニシ」。
うちのブログのタイトルもあれだなとは思っていたのですが、このタイトルのインパクトは一億年先を行ってる感じです。
狭すぎる。ピンポイント過ぎる業界紙です。
しかも、タニシと言いつつ表紙はなぜかシマカノコという。まあ、そこは普通の人は気にしないかな。
それにしても、表紙の煽り文句がまた良いセンスしてますよね。
元ネタはこちらの記事なのですが、それによると「『月刊タニシ』は、50年以上の歴史を持つ、タニシ業界向けの専門誌として発刊されていたが、2010年7月号より初のWeb配信を開始。」とのこと。
う~ん、50年の歴史・・・・・・
とにかく、連載記事が気になってしょうがないです。最強巻貝伝説とかすげえ読みたい!

うちのブログを見に来られている方なら、すでに定期購読している人がいたりしないかな~と思いつつ、
ある人の顔がうかんでたりはするのですが。
ちなみに、他の表紙はこちらです。ね、そそられるでしょ。
そんなことない?

詳しくはこちら
しかも、ダウンロード価格で1冊150円!!さらに、全部セットで500円という超お得価格!!
私も書店に置いてあったら迷わず買う所なんですが、ネット購入は敷居が高いアナログ人間なもので、
手をこまねいているところです。
どなたか、これを機会に「月刊タニシ」を購入して巻貝最強伝説の感想を是非とも聞かせて欲しいところです。
それにしても、この前は貝コレクターが主人公の映画ができるとの情報もあったし、これは貝ブーム来るかも!?
〔 追 伸 〕
1冊だけ無料ダウンロードが出来る(登録必要)との情報をいただき、早速ダウンロードしてみたんですが、
予想を上回るタニシワールド感に圧倒されました。
編集者はもちろん読者も含めたタニシ好きの人たちのタニシに対する愛情が溢れすぎて、感動すら覚えるほどです。
みなさんも気になっていたであろう漫画「最強巻貝伝説」ですが、なんとすでに1巻から6巻までが単行本として発売されてるようです。無料ダウンロード版には別の漫画が掲載されてますが(圧巻の44ページ掲載)、ワンパンマン風でそれもまたいい味出してます。
その他のラインナップも最高です。
ページをめくると、一発目には4才の少女が描いたタニシを夢想する女の子の絵(金賞受賞)。夏休み(タニシ)絵画コンテストにはじまり、「タニシの増えるBGM]で50年代の名盤レコードを紹介し、「オススメ映画紹介」ではマディソン郡の橋をタニシを絡めて解説するなど、ネタは全てタニシ絡み。それだけでもすごい。
個人的に是非とも読んでほしいのが「タニシ体験談」で、読者からの投稿によるタニシにまつわる体験談や詩が6編ほど掲載されてます。
なにより、タニシにまつわる体験談を持ってる人がこんなにいることにも驚きですが、これがホントにおもしろい。
読んでいると顔がほころぶというかニヤニヤせずにはいられないエピソードだらけ。
私のつたない文章では、100分の1も伝わってないと思います。
まずは是非無料版をダウンロードしてみてください。淡水貝好きとか関係なくおもしろいです(*゚∀゚)=3
いやまじで。
ダウンロードはこちらから。2013年9月号が無料となってます。
- 関連記事
-
- また、出たよ。 オリンパスいけいけだなぁ。 (蚊帳の外)
- そろそろ、本気出す(´・ω・`)
- 究極の貝月刊誌がいた!! 〔追記アリ〕
- ハロー! 2015 今年もよろしく(╹◡╹)
- グッバイ 2014 みなさん良いお年を (^_^)/
スポンサーサイト
コメント
はらはち | URL | -
harusa~さん、1000点いただきました。
ビビビってきますよね。この表紙(^_^)
内容は確かにちょっと胡散臭くもありますね。
私もほんとに読者が投稿してきたの?と疑ってしまいましたが、まあこれはこれでネタとして広い心で読むのが正しい読み方の雑誌だと思いました。
タニシは子タニシがジャリジャリしそうですね~(>_<)
私の一番苦手とするところです。アサリとかでも砂を咬むとかなり暗い気分になります。
( 20:40 )
はらはち | URL | -
なおき さん、こんばんは
私はどこへ向かってるんですかね~。気がついたら養殖やってたりして(o^皿^)
雑誌の書きぶりからすると趣味で養殖(飼育・繁殖のことかも)やってる人も多いようで、
気がついたら家にいくつも水槽がなんてことに(((( ;゚Д゚)))
きれいな水のところで育てたら、泥臭さも無くなるんですかね。
あまり食べたいとは思いませんが、エスカルゴみたいな感じなのでしょうかね。
売ってるのかなと思って検索してみたら、普通にネット販売されてました。
なんと、キロ3,500円なり。結構な値段ですね。
佃煮にすると美味しいみたいです。いかがですか再チャレンジ?(^-^)
( 20:33 )
harusa~ | URL | -
あやしい
ビビビビビっと伝わってくるものがあって、観ちゃいました(^^;
嘘っぽさ満載で、ホンマかいなという感じです。
50年前といえば、母が長野県の出身だったものですから、親戚から送られてくる駅留め荷物に蜂の子、ざざむし、イナゴと共にタニシの味噌煮も入ってました。
子タニシが入っていてじゃりじゃりしていてあまり好きじゃなかんですけど、今思えばカルシウムも摂取できていたんですね。
月刊 沖縄と貝に1000点
( 09:39 )
なおき | URL | -
はらはちさん、どんどんニッチな世界にはまっていってますね。ただでさえニッチな貝愛好者の世界なのに、さらに奥を極めようとたゆまぬ前進?を続けていらっしゃる。その探究心、頭が下がります。
タニシは小学校の頃、一度だけ水を抜いた池に沢山いたのを捕って調理してもらったことがあります。親の世代は子供の頃よく食べたと聞いていましたが、私は泥臭くて食べられませんでした。
養殖物なら臭みはないのかな?でも売ってるとこ見たことないですね。
( 23:36 )
はらはち | URL | -
もふさん、こんばんは
なんと!!無料ダウンロードできるんですか!!(゚□゚;)ちゃんと見てなかったあぁ~。
といことで、早速登録までしてダウンロードしてきました。
これは、ほんとすごいですね。表紙だけじゃなくて中身も期待通りの変な雑誌でした。
漫画はまさかのバトル漫画でおどろきましたが、読者投稿のタニシ体験談が、最高でした。
普通に定期購読を検討してみたいと思います。
情報ありがとうございました(゚∀゚)/
( 22:41 )
はらはち | URL | -
buubuuさん、こんばんは
ネットで見たのかもしれませんね。
ごく一部かもしれませんが、最近ちょっと話題になってるみたいですよ。
昔はよく食べてたとは聞きますが、いまだに養殖までしてるなんて思っても見ませんでした。
地方によっては今でも普通に食べられているのかもしれませんね。
小説に出てくる食事ってなんでか美味しそうですよね(゚∀゚)。頭の中でMAXで想像しちゃうんでしょうね。
タニシか~。おいしいんですかね~。
( 22:29 )
はらはち | URL | -
しんけんパパ さん、こんばんは
更新時間が変な時間でしたね。
単にUPし忘れていた記事をこの時間にUPしただけなんです(o^皿^)
仕事中に書いた訳じゃないですよ~(^_^;)>
もともと養殖業者さんを対象とした雑誌のようですが、中身はどうなんでしょうね。
気になりますねぇ(*゚∀゚)=3
淡水貝もおもしろいですよ。巻貝最強伝説を読んだら気持ちも変わったりしないかな?
( 22:20 )
もふ | URL | UbCtKfmc
これは…!
2013年9月号だけ無料でダウンロード出来たので読んでみました。
が、これは凄い世界観の雑誌ですね…(ノ゚ο゚)ノ
タニシに関する体験談とか、世の中にこんなにあるものなんですね(・_・;)
ちょっと深淵な世界を垣間見た気持ちが味わえました(@_@)
( 21:49 [Edit] )
buubuu | URL | T6oUs7vA
どこかでみたことあるような...あれはネットだったのか...別のものを探していたので全くのスルーでした。
buubuu いただける貝なら何でも種類も属も関係なく集めているので「べつになんとなく」淡水貝がふえております。一度タニシを食べてみたいと思っているので(池波正太郎の剣客商売で載ってたから)、案外これに販売所とか載ってそうですね。一度覗いてみましょ。
( 22:59 [Edit] )
しんけんパパ | URL | -
今日休みだったんですか?
いつものアップ時間ではありませんね。
それにしてもマイナーな雑誌。
購読者がどれくらいあるのか気になりますね。
養殖新時代とあるので、養殖がメインですかね。
う~ん、淡水の貝は興味が無いので(地味なので)手がでません(笑
追伸、掲示板も見てくださいねm( )m
( 20:00 )
コメントの投稿