19:04
Conus balteatus



なかなか梅雨が明けませんね。
先週末はせっかくの大潮だったのに、予報通り(T_T)豪雨のため、せっかくの潮干狩り計画も流れてしまいました(>_<)
そんなわけで、ネタもあまりありません。仕方がないので、貝殻紹介でご機嫌伺いを。
さて、今回は久しぶりのイモガイ科です。
海岸でこれを手にした時は擦れて色の落ちたイボシマイモかと思ったのですが、以前コメント欄でご指摘いただいたのを思い出し、投げ捨てることなく無事お持ち帰りとなりました。
図鑑によると、イボシマイモとちがってベニイタダキイモには体層にイボイボがまったくないそうです
そのかわり、浅くて細かい螺肋(横スジ)いくつも入るのが特徴とのこと。
色の方は多少薄くなっているようで、ネットで検索するとなかにはかなり濃いめの茶色のやつもありました。
近海産図鑑のやつは同じぐらいの色の薄さですけどね。
ところで、名前にもなっている殻頂の紅色ですが、
それほど派手に赤くなってる訳じゃないし、イボシマイモも殻頂が赤くなるし、どうなんですかね。
見分けるポイントにはならないのでは?
特徴もない貝なので名前をつけるのも苦労したんじゃないかと、勝手な妄想をしています。
大きさ28mm。採集場所はA&W浜です。



なかなか梅雨が明けませんね。
先週末はせっかくの大潮だったのに、予報通り(T_T)豪雨のため、せっかくの潮干狩り計画も流れてしまいました(>_<)
そんなわけで、ネタもあまりありません。仕方がないので、貝殻紹介でご機嫌伺いを。
さて、今回は久しぶりのイモガイ科です。
海岸でこれを手にした時は擦れて色の落ちたイボシマイモかと思ったのですが、以前コメント欄でご指摘いただいたのを思い出し、投げ捨てることなく無事お持ち帰りとなりました。
図鑑によると、イボシマイモとちがってベニイタダキイモには体層にイボイボがまったくないそうです
そのかわり、浅くて細かい螺肋(横スジ)いくつも入るのが特徴とのこと。
色の方は多少薄くなっているようで、ネットで検索するとなかにはかなり濃いめの茶色のやつもありました。
近海産図鑑のやつは同じぐらいの色の薄さですけどね。
ところで、名前にもなっている殻頂の紅色ですが、
それほど派手に赤くなってる訳じゃないし、イボシマイモも殻頂が赤くなるし、どうなんですかね。
見分けるポイントにはならないのでは?
特徴もない貝なので名前をつけるのも苦労したんじゃないかと、勝手な妄想をしています。
大きさ28mm。採集場所はA&W浜です。
- 関連記事
-
- ナガシマイモ (イモガイ科)
- オゴクダイモ (イモガイ科)
- ベニイタダキイモ (イモガイ科)
- クロミナシ (イモガイ科)
- ジュズカケサヤガタイモ (イモガイ科)
スポンサーサイト
コメント
はらはち | URL | -
カピバラさん、こんばんは
最近の貝類の命名のトレンドは横文字に方言と、なんでもありのようです(o^皿^)
デリケートカドカドやスメアゴル科のゴクリにはじまり、ニライカナイゴウナやアンパルクチキレなどなど。
悪のりではと思うような命名もありみたいです。
面白いですよね。
前にうちのブログでも話題になった、マクラガイ科のおとぎ話シリーズもすごい名前の付け方でした。
ウラシマボタル、オトヒメボタル、(マボロシ)リュウグウボタル、シラガボタル
他の命名シリーズもあるようです。図鑑を眺めて探すのも楽しいのでは(^-^)
( 19:24 )
カピバラ | URL | v8yxogZs
カフェラテイモ!なんてトレンド感漂うネーミングセンス!
貝ドシロウトの私、なんか面白くなって参りました(*^▽^*)
( 17:25 [Edit] )
はらはち | URL | -
しんけんパパ さん、こんばんは
どうやら、梅雨明けは来週末ぐらいになりそうですね。
しゅりさんのベニイタダキはかなり色も残った上等品ですよね。
イボシマイモかな?と思ったら、イボイボなしのヨコスジをチェックです。
これを忘れなければ、きっと大丈夫です。たぶん(^_^;)
( 14:59 )
しんけんパパ | URL | -
梅雨明けませんね。
自分もイボシマイモと間違いそうです。
早速、しゅりさんからもらった図鑑で調べてみました。
横すじが特徴ですか。
現物を比較しないわかりづらいみたいですね。
( 06:31 )
はらはち | URL | -
カピバラさん、こんばんは
ベニイタダキイモじゃない和名が欲しいですね~。
ただ、残念ながらベニイモは先着の貝がすでにいるんですよ(^-^)
う~ん、トゲスジイモ?
これだと、スジイモ寄りになってしまって、イメージ的には違うかな。
個人的にですが、体層のスジとか白い点々模様があるところがハイイロミナシに似てると思ってるんですが、
チャイロミナシとかどうでしょう?
殻頂のトゲトゲがハイイロミナシとは違うって?じゃあ、チャイロトゲミナシ!!
う~ん(-_-)
いっそのこと、殻頂の白と体層の茶色のイメージから、カフェラテイモ!!
今風で、斬新!!
どうでしょうか(o^皿^)
( 18:57 )
カピバラ | URL | v8yxogZs
ベニイモ
白から赤茶のグラデーションと横筋がいいですね。
略してベニイモ。
( 15:59 [Edit] )
コメントの投稿