fc2ブログ


貝殻採集結果-東海岸巡り

18:50

春先の狂ったような磯歩きは梅雨入りと共に水を差された感もあり、しばらくおとなしくしていましたが、
台風が来たとあっては黙っちゃいられないのが人情です。

今月の頭に近くを通った台風3号の落とし物でもないものかと、
ちょっと出遅れましたが、東海岸側をウロウロしてみました。

そうはいっても、すでに次の台風がスタンバイしている状況でもあったので、
今回はあまり遠出はせず、中城から勝連あたりの海岸で軽く肩慣らし程度に。

さて、まずは中城モールの裏にある海岸からです。
中城モール裏
覚えてますでしょうか?前にもネタにしていたあの人魚のいる海岸です。
霊験あらたかな人魚像なんですが、前に比べるとだいぶボロボロ感が・・・・・たたりとか大丈夫(^-^;)?
人魚の像

で、採集結果の方ですが、
前回はたくさん拾えたんだけど、今回は人魚像のたたりなのか、採集結果はイボヨウバイのみ(T_T)
海岸の端まで行ったところで腹痛にも襲われ散々でした。逆鱗に触れる前に退散することに。
採集結果-中城モール裏の海岸

次は勝連半島の海岸へ。
ここはいつも鉄板の浜であまりはずれがない所です。出鼻をくじかれたので、気合い入れて探してみたいと思います。
勝連の海岸

拾えそうで拾えないモクメダマ。いつも模様なしや欠片ばかり。今回も3つほど見つけましたが全部×。
モクメダマ

と思ったら、来たー!!!大好物のツクシガイ科発見!色もきれいに残ってます。
クリフミノムシ

ということで、勝連半島の海岸での採集結果です。
この海岸はツクシガイ科は必ず拾えるなかなか楽しい浜で、今回もこんなに拾えました(^_^)。
まずは、クリフミノムシ×2 ミノムシガイ オオミノムシ シオボラ
勝連半島の海岸-01

モクメダマが全滅で、やけになってあるだけ拾ってきたトラフダマ×5 ジュズカケサヤガタイモ キンシバイ
勝連半島の海岸-02

ネコノミミクチキレ ヒメヒラシイノミガイ(たぶん) スズメガイ
クチグロタマガイ シイノミヨフバイ(茶色いタイプは初ゲット♪) ヒゲマキシイノミミガイ×2
勝連半島の海岸-03

さて、すっかりお忘れの事かと思いますが、オハグロガイ拾いもやってきました。
もちろん生貝ゲットとはなりませんでしたが、状態の良さげな殻だけランダムに拾い集めてみました。
まずは始めの10個。拾ったのは打ち上げ帯ですが、前面の干潟は大きなサンゴ片などがゴロゴロしている所です。
基本的に外唇のところは白縁の個体がほとんどで、黒縁なのは3個体だけ。
スイショウガイ01

背側。
特に大きな違いはないかと。
スイショウガイ01-02

こちらは先ほどとは少し離れた場所。前面の干潟は主に砂。
ここでは黒縁が多くなり13個中10個はほぼ黒縁~なんとか黒縁ぐらい。
だだし、このぐらいの数ではなんとも言えませんね。
スイショウガイ02

背側。
すぐに結論がでる話ではない、というか結論が出るかもわかりませんが、
これからも粛々と写真をUPして行きたいと思います。
スイショウガイ02-02
以上、勝連半島の海岸での採集結果でした。

まだまだ、行きます。天気も良くなってまいりました。
浜比嘉大橋を渡りまして、
浜比嘉大橋

浜比嘉島へ初上陸です。
浜比嘉島へ

橋を渡って右手の方に行くと、人工ビーチがありました。どこもかしこも人工ビーチですね。ちょっと作りすぎの感は否めませんが。
あえてコメントは控えさせて頂いて(^_^;)、さっそく貝拾いです。
人工ビーチ

打ち上げ帯はこんな感じ。なかなかよさげな雰囲気です。
打ち上げ帯

歩いて数歩でピンク色のアッキガイ科発見!!幸先いいですね。テンションもあげあげです。
コセンジュガイ

またすぐに、口は欠けていますが茶色のヘソアキゴウナ発見!!ツヤあり!!
チャイロヘソアキゴウナ

と、まあ出だし好調でしたが、
あがったテンションを萎えさせるほどの直射日光が白い砂浜からの照り返しと共に全身を焼き焦がし、
頭がクラクラし始めたところでギブアップ(´д`)。根性なしの採集結果は以下の通りです(T_T)。

クリイロナワメグルマ ハシナガツノブエ
サザエ科 タマガイ科 チャイロヘソアキゴウナ コセンジュガイ
採集結果-浜比嘉島

給水しつつ、また橋を渡って今度は藪地島へ。
ところがこちらは、あまり良い状況ではありませんでした。何しろ、波打ち際が茶色く濁って、赤土だらけ(´;ω;`)。
低めのテンションでざっと歩いてみましたが、数も少ないし、摩耗のはげしいものばかりでパッとしません。
藪地島

手ぶらで帰るのはシャクなので、大きめのキバアマガイを拾って帰りました。
キバアマガイ

こんな終わり方ではまずい!ということで最後にもう一カ所。
勝連半島の先っちょのほうにあるカンナ崎の手前の海岸へ。地図を見ながら浜を差がします。
浜に降りられそうな道を発見。
勝連半島の先へ

先ほどとはうってかわってきれいなビーチ!!
カンナ崎近くの海岸

透明度も高く、相変わらずの強い日射しに思わず飛び込みたくなるようなきれいな海です。
茶色のパイプは海水をくみ上げているようです。水がきれいな証拠ですね。
きれいな海

ところが、貝殻の方はこんな結果に(T_T)。
ハデオトメフデ シロイボレイシダマシ? コオニコブシ
採集結果-カンナ崎近くの海岸

こちらも結局いまいちでしたが、ひとり寂しく誰もいないきれいなビーチを堪能しつつ、
日差しにやられてフラフラのままの帰路となりました。

総括すれば、勝連での中あたりのおかげでなんとか満足して帰ることができました。
台風4号、5号のお土産に期待しつつ、週末を待ちたいと思います。

関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. はらはち | URL | -

    しんけんパパ さん、こんばんは。

    私は、見切りがけっこう早いので、ダメだと思ったら30分も探さないですからね。
    見落としてる可能性はありますが、縁がなかったとあきらめることにしています。
    とりあえず、あちこち行ってみたいという思いが強いようです。

    オオミノムシは私もなぜか摩耗個体ばかり(T_T)。たくさん拾ってるのでいい加減ツルピカ欲しいところです。
    そのくせ、クリフミノムシみたいに珍しいのが、いきなり拾えたりするんですから、なんだかなーって思います。

    勝連で貝拾い、なかなかおもしろいですよ。海中道路もありますし。あそこはかなり鉄板ポイントだと思います。
    オススメです!

  2. はらはち | URL | -

    ミズゴマツボ さん、こんばんは。

    ということは、2個拾えたのは、やっぱりラッキーだったのか!
    いきなりきれいな殻が2個も拾えたので、もしかしてけっこう数は多いのかな?とか思ってました。

    漁港を過ぎてすぐの浜ですので、是非アタックしてみてください(^_^)。


    > 追伸
    > オハグロガイ、検証作業お疲れさまです!

    ありがとうございます(T_T)。気にかけてくださっただけでも嬉しいです。
    生貝も見つけたいところですので、いつか干潟の方も歩いてみたいと思います。

  3. ミズゴマツボ | URL | MVeWi886

    へぇ~!!
    あの海岸、クリフミノムシも拾えるんですか!
    しかもツルピカじゃないですか!!!

    クリフは埋立浚渫土でしか拾ったことがありません。
    クリフほしさに、通いましょうかね^^

    追伸
    オハグロガイ、検証作業お疲れさまです!

  4. しんけんパパ | URL | -

    お疲れ様でした。

    パワーありますね。2カ所くらい回っても、くたくたになります。1カ所に力を入れすぎなのか。

    手ぶらではシャクなので、自分も何かいらない物をとりあえず持って帰ります。

    ミノムシ良いですね。摩耗したオオミノムシ1個しかありません。

    勝連城何度か遊びに行きましたが、海岸へ行ったことありません。

  5. はらはち | URL | -

    もふさん、こんばんは。

    今回はがんばって色々回ってきました(^_^)/。
    目標は穴場を見つけることですが、そうそう簡単には見つけられませんね。
    ツクシガイ科をみつけた勝連の海岸はたまたま通った時にふらっと寄った場所でして、気負っていくよりそんなときの方が見つけられたりするんでしょうかね。

    沖縄は台風通過後には梅雨明けしそうな予感がします。暑い夏がやってきます。
    台風の季節でもありますからね。今回の台風はあっという間に通過してしまったのですが、
    前回よりはいい波がたってたようなので期待できそうな気がします。
    また、採集結果報告したいと思います。お楽しみに。

  6. はらはち | URL | -

    sidatami さん、こんばんは。

    sidatamiさん、は縦肋フェチですか。
    私も大好物ですが、螺肋もOKなので、あえて言うなら溝フェチですね。
    イボイボやトゲトゲより、溝にグッときます。

    夏場は、ホントたいへんですよね。
    私も今回の採集では、急に暑くなったせいか、途中で行き倒れたらどうしようと本気で心配になりました。
    一番気を付けないといけないのは貝欲ですね(^_^)。

  7. もふ | URL | 6facQlv.

    沢山回られましたね!

    ツクシガイ科の新鮮な貝は色の帯が綺麗ですね!
    沖縄ならではの貝はもとより、何よりも風景写真に見入ってしまいました。
    関東は梅雨入りしてしばらくこんな青空は見られなさそうなので、良い目の保養?になりました(^-^)

    今回の台風通過後の採集も楽しみにしています!

  8. sidatami | URL | zjYrGLtU

    ツクシガイ類とコセンジュガイ、素晴らしいです!やはり縦肋持ちの貝は味がありますね。
    それにしても、夏場の採集、特に沖縄は大変ですね。北海道ですら夏の日差しの下での採集は干からびそうになります。貝欲のおかげで喉の渇きを忘れてしまっていて、行き倒れになりそうになったこともありました。

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

Trackback URL
Trackbacks