19:01
Nerita costata


フトスジアマガイはキバアマガイと口の形はよくにてますが、背面が黒く、溝が広く深いところ、表面のザラザラ感などで区別がつきます。
質感の岩っぽさが男っぽいというか、メタルチックというか、個性があって好きな貝です。
採集したのは、だいぶ前に遠征した久米島の畳石の近くです。
最近、週末はいつも雨降りばかりでなかなか貝の採集に行けない日々が続いてます。
とりあえず、貝殻写真の撮り溜めをしながら、久米島や北部の浜に思いを寄せる日々です。


フトスジアマガイはキバアマガイと口の形はよくにてますが、背面が黒く、溝が広く深いところ、表面のザラザラ感などで区別がつきます。
質感の岩っぽさが男っぽいというか、メタルチックというか、個性があって好きな貝です。
採集したのは、だいぶ前に遠征した久米島の畳石の近くです。
最近、週末はいつも雨降りばかりでなかなか貝の採集に行けない日々が続いてます。
とりあえず、貝殻写真の撮り溜めをしながら、久米島や北部の浜に思いを寄せる日々です。
- 関連記事
-
- オオアマガイ (アマオブネガイ科)
- ニシキアマオブネ (アマオブネガイ科)
- リュウキュウアマガイ (アマオブネガイ科)
- クサイロカノコ (アマオブネガイ科)
- フトスジアマガイ (アマオブネガイ科)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿